前回お話したとおり、今年は妹家族と行きました。 メンバー 我が家:ダンナ氏・私・ムスメ7ヶ月 妹家:義弟・妹・甥っ子3歳・姪っ子6ヶ月 5/3の連休初日。人が少しでも少ないように・・・と13時頃着予定で出発。 いざ!! ![]() グルグル回ってるうちに空きました。 ってか、空いてたけどボランティアらしきスタッフさんが空き状況を把握していないっぽい。 さっき満車でダメ、って言われた市の施設の駐車場。 空いたので停めたら、奥の方とかめっちゃスカスカでした。 午後は少ないつもりだったけど。。。多いなあ。。 ![]() テントの中は。。。 ![]() 去年買って以来好きな、一龍窯元さんと、勲山窯さん、セレクトショップのnatural69には、 ぜひ行きたかった! 一龍窯元さんの、この「しのぎ」シリーズ。 去年買って大活躍しています^^ ![]() それでは買ったものご紹介~♪ 勲山窯さんの。 お茶碗は3個で1,000円。 プレートは1枚1,000円だったかな・・・? ![]() 大好きな一龍窯元さんのしのぎシリーズ。 ![]() 去年は中皿を買いました。 一龍窯元さんは去年と同じく入口にあったので、最初に買って、取り置きしてもらってたんだけど、 帰りに受け取る際、これも発見し一目ぼれ購入。 長方形プレート1,000円。 ![]() 妹に「これかわいくない♡??」って言ったら 「かわいいけど、汚れが取れなさそう」と言われ、一瞬ひるみましたが、 かわいさvs汚れ、・・・かわいさが勝利しました。 今年、発見した好みの窯元。 筒山太一窯さん。 ![]() ムスメ用の湯のみ。500円? でも会計時に、湯のみ分おまけして下さった♡ その他もろもろ。 ![]() 白と紺の鉢は、サラダボウル。700円。 箸置き各200円。 ムスメ用の品々。 ![]() 湯のみは上の写真の筒山太一窯さんの。後ろ姿も描かれていてキュン♡ ゾウの箸置きは、選べなかったので2色購入。 お茶碗はまだ早いか?と思わなくもないけど、赤子とはいえ、なるべくちゃんとした器で食べさせたい。 とか言いながら、今はまだ自分で食べようとしないので、陶器を使えるけど、 自分で食べてバターンガシャーン!ってひっくりかえすようになったら、即プラスチック容器になるかもしれませんw 買ったもの全部でこんな感じ。 ![]() 皆さん、お気づきではないでしょうか。 妹は、さすが血のつながっただけに良く分かるなーと思いましたが、 陶器市会場で気づいてました。 あのぉ。。。 私が買ったの。。。 どれもこれも、しましま(笑) しましまが好きらしいです。 はい。 そういえば、風呂上りに全身鏡の前でハッと気づいたら Tシャツ、パンツ、靴下、全部しましまだったことがあります。 うーむ。 食卓までしましまになるのは、避けねば。 来年はしましま外しで買おう。 しましまな食卓。 ある日の朝ごはんはきな粉餅。(皿は去年買ったしのぎシリーズ) ![]() 今年一番のお気に入りの器。 ![]() ![]() 我が家はいつもこんな残念なご飯。野菜・野菜・肉or魚ちょっと、なご飯。 この日はシチューに入った豚肉だけ。 (しかし痩せないダンナ氏。なぜだ!?) 好きな器だと、毎日の手抜き料理も、 ちょっとまともに見えるからあら不思議♡ あとは、無理やり食器棚に押し込んだ器たちを、 もっと出し入れしやすいように、もういっこ食器棚買わなきゃな。 重ねて収納したら、出し入れしにくいのなんの。。。 来年用のスペースも明けとかなきゃだし♡ (↑来年も行く気) 【子連れで行った感想】 ☆公園内の市の施設内に授乳室が設けてありました。 いつもは、児童館的に使ってある場所だと思う。靴脱いで上がるフローリングの床。 広いし、ゆっくり授乳できたし、子供もコロコロさせられるのでありがたかったです。 ☆2・3歳児を連れて行くのは至難の業。 甥っ子3歳になったばかり。 器ばかりで面白いもの何にもない。 それはそれは、敷地内を走り回り・・・ 手を放した瞬間にダッシュでどっかに行くもんだから、義弟は甥っ子追っかけて1日が終わりました。 彼はもう来年は行きたくないと言うでしょう。。。 (帰る頃にはぐったりしていた、ほぼ何も見れなかった義弟) 来年はちょっと大人しくなるか?甥っ子。 ってか、来年はムスメ&姪っ子の赤子コンビが走り回るか・・・ ☆ベビーカーより抱っこひも。 ベビーカーは、メイン通りは問題ないけど、テント内の店の中は狭くて移動困難。 ということは、店前にベビーカー置いて店内を見なきゃならない。 誰か見ててくれる人がいればいいけど、居なければ赤子放置では行けません=何も見れません。 ベビーカーor抱っこ紐 を選ぶなら断然抱っこ紐です。 理想体制は、大人2人に子供一人。 ベビーカー持参(時に買ったもののキャリーとして活躍)、抱っこ紐も持参。 交替で見つつ、抱っこしたり、寝たらベビーカーで。。。などあの手この手で。 ☆日傘は要りません。邪魔になるだけ。 でも帽子は必須。 その他、ミニ情報は去年と同じなので、 去年の記事をご参照ください。 →去年の記事 はー。 今年も楽しかった♡ 器選びはホントに楽しい。 しかも安いし! 来年も楽しみです^^ あ。 回しもんばりに波佐見の器ばかり紹介してますが、 夫婦2人で毎日使う取り皿はニトリの白い皿だったりしますw 4枚で190円とかだったような(笑) ■
[PR]
by idearpark
| 2014-05-14 13:48
| at cafe(プライベート)
|
Comments(0)
|
会社情報
★ホームページ★
→有限会社 イディアパーク 中古住宅・居住用の賃貸など、住まい物件が得意な不動産会社です。 ★住所★ 福岡県みやま市高田町濃施359-2 ★TEL 0944-22-2371 ★FAX 0944-22-2381 ★MAIL info@idearpark.co.jp カテゴリ
全体 不動産にまつわるおはなし 不動産の事例いろいろ 不動産Q&A もんだい集 社内のできごと・しごと リフォーム事例 イベント情報 地元ネタ 若大将 ごはんネタ・食べ物のお店 ジジネタ 甥っ子姪っ子 DOUBLE ムスメ・ムスコ 携帯photo 思うこと 子供を育てる at cafe(プライベート) 自社物件リノベーション(ARG) 自社貸家(ARS) 最新の記事
以前の記事
2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 more... 最新のコメント
お気に入りブログ
おパリな生活 パリときどきバブー f... hands hands 日々想々 オープンハウス HARADA AQUA イディアパークからのお知らせ 千寿の楽しい歴史 お客様の声 福山塗装工業 WORKS ひよこ家族のほのぼのレベ... イディアパーク野菜部 大牟田ブログ byイディ... 柳川ブログ byイディアパーク みやまブログ byイディ... IEbiyori 自然のやすらぎ、あなたに... ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |