驚愕したのでココにも書いちゃいます。
一昨年5月に中古住宅を購入し、リノベして住んでいる我が家。 内装はほぼ手をいれたものの、予算オーバーで、外装塗装はまた今度ね~と後回しになっていたのです。 で、住んでいるうちに、 このつぎはぎ具合も、まあかわいいじゃん、としばらくほったらかしに・・・ でも、昨年の夏に太陽光発電を乗せたので、屋根も外装も塗装することになりました。 塗装してくれた友人の会社が、 HPリニューアルする際の素材として、ビフォーアフター写真あったらちょうだい、というので探してみて、今朝自宅を撮ってきて、さて送ろうとPC作業していましたところ・・・ 並べてみて、 「ひえ~~」って言いましたね。まじで。 これが今朝撮った我が家。 S54年築だから、もう38年になるお家です。 ![]() ![]() カッコいいシルバーに塗ります。 そしてーーー 塗装前がコチラ。 ![]() ひーーーー ![]() どんだけボロやねん! ![]() 「しかも、どんより空の時に撮ってるからよけいボロイよね」 と妹に見せたら、 「いや?普通にこんか感じやったよ」 だそうです。 いやーーー 慣れって怖いね。 見慣れるって怖いね。 塗る前までは、あんまり気にしてなかったけど。 ダンナ氏が、なんども「塗装せんとみっともないよ」と言うのを 「つぎはぎもいいやーん。外はボロ、中は、あれ?きれいね~っていうギャップもまた良し!」なんて言ってたんだけど。 ダンナ氏正論。 ぜんぶスルーしてすまぬw 築38年ですからね、 まあ、最近の家に比べたら 塗装したところで古いしボロいのは当然。 サッシもサイディングも38年前当時のものだから 見た目も性能も、今のものには全然及ばないのは当然。 でもね、 これと ![]() ![]() この状態で1年は住んでたからねw ほんと、 慣れって怖いわ。としみじみしました。 あと。 全然目につかないし、だれも気付いてくれないけど。 ![]() ![]() 自己満足。 ![]() オリーブがもっと茂ればかなり理想に近くなるんだけどね。 なんせ冬に持ってきたので、まーだまだ茂りません。 実はたくさんついたけどね。実の活用方法がわからないw あーー しかし、 慣れって怖いわ~(しつこい) 気をつけなはれや。 (チャンカワイ) ![]() ▲
by idearpark
| 2017-01-17 14:38
| リフォーム事例
|
Comments(0)
ARG第7弾、実はこっそり稼働しました。
またまた高田町のお家です。 実はこの家、 来月の21日で築20年を迎える家です。 築20年未満の家をマイホーム用に買った場合、 ★住宅ローン減税で、所得税が10年間借入額の1%を上限に軽減 ★不動産取得税の軽減 ★所有権移転登記・抵当権設定登記の登録免許税の軽減 と、金額にして10年間でざっと100万円くらいは違うかも、 ってほどの軽減が受けれるんです。(不動産取得税は20年超でも軽減措置あり) この家の記念すべき20年まであと1ヶ月と10日・・・ それまでに購入して名義も変えられると、軽減措置の恩恵を受けれる。 でも、 たった1ヶ月と10日しかない・・・!!! 通常だったら、 このブログみて下さってる方ならご存知の通り、 完成直前まで勿体ぶって概要を公表しないのですが、 今回ばかりは、リフォームしながら販売することにしました。 現在、大工さんが既に工事中です。 今日にはどうリフォームするか完全に決めるので、 明日か明後日には、リフォームの内容と金額を公表できると思います。 ![]() フローリングも全部張替、 クロスも全部張替、もちろん畳や襖も張替えてお渡しします。 いま、 塗装とお風呂をどうするかお悩み中・・・ ![]() 車庫も付いてて、駐車は5台以上いけるし、 なかなかイイ物件なんですよー。 詳細公表までしばしお待ちください♪ ▲
by idearpark
| 2015-06-10 15:20
| リフォーム事例
|
Comments(0)
高田町濃施のオープンハウスまで、あと4日・・・
まだこの状態。 ![]() クロス貼って、 建具つけて、 照明つけて、 畳入れて、 トイレつけて 洗面台つけて 掃除して、 ディスプレイしてー って、私がやるの、ディスプレイだけですがね。 ギリギリのスケジュールで業者さん達にも申し訳ないけど、 まあ、いつもこんな感じです。スミマセン・・・ 寄る年波には耐えられぬ~、 っていう言葉が余計に寒い、この寒さ。 週末も?と心配しておりましたが、土日は最高10度以上の暖かさになるようでホッ。 写真の公開は金曜日を予定しております。 勿体ぶってる、というよりも、 完成していないのでUPできませ~んw (笑い事じゃありませーん) ではまたUPします! ▲
by idearpark
| 2015-02-10 13:56
| リフォーム事例
|
Comments(0)
明日折込予定の若大将チラシに、
ARG第6弾のざっとした内容が載ってます。 来週2/14(土)15(日)のオープンハウスに向けて、 現在急ピッチで仕上げ中・・・ ぎっりぎり、完成すると思います。 いやいや、完成しなきゃまずいです・・・ ![]() 玄関ドアは新しいものに交換しました。 ![]() 現場に落ちてるゴミを拾ってお手伝い中です。 (その後口に入れて遊んでましたが・・・OMG!!!) もう少しで完成。 楽しみだけど、バタバタでちょっと緊張していますw ![]() ★リノベーション内容★ ▲
by idearpark
| 2015-02-06 15:45
| リフォーム事例
|
Comments(0)
ARG第6弾。高田町の家。
オープンハウスが決まりました! 2/14(土)・15(日) 11~16時に行います。 急ピッチで頑張ります! (私は見てるだけだけど・・・業者さんヨロシクです!) 旧ダイニングと和室をつなげてLDKに工事中。 14帖と、今どきにしてはちょっと狭めのLDK。 少しでも広く見せる為に、天井を上げるよう急きょ変更したり 試行錯誤中でございます。 ![]() 予定には無かったけど、 玄関ドアも急きょ新し物に取り替えちゃいました。 年代を感じる、周りのタイルも全部はがして、 壁は作り直します。 ![]() これから外装塗装、LDKの大工工事、 クロス貼って、建具つけて、照明つけて・・・と まだまだやることいっぱい。 うむ・・・ 間に合うのか・・・((-ω-。)(。-ω-)) ▲
by idearpark
| 2015-01-27 12:46
| リフォーム事例
|
Comments(0)
なんと、前回から1ヶ月以上が空いてしまいまいた
ビフォーアフター・・・ スミマセン。。。 てなわけで、 1か月ごしの完成形、お披露目いたします~ 前回まではコチラを。 →vol.1 →vol.2 キッチンを設置して ![]() 反対からみるとこんな感じ。 ![]() そして完成は・・・ ![]() ![]() 工事前と比較してみましょう。 和室側から見ると before ![]() ![]() LDK北側から見ると before ![]() after ![]() before ![]() after ![]() 南側から見ると before ![]() after ![]() まあ、こうやって並べてみると、 変わるもんですねー いつもは写真のほうが実物より2割増しくらいで良く見えるんですが、 この物件に関しては、写真が下手だったので、実物の方が良いと思います。 壁も、写真じゃ分かりにくいけど、 黄色(優しい辛子色といったとこ)とグレーのクロスをアクセントに入れてたりして、 個人的にはとても気に入ってるんですけどね・・・ あと、 アイランド(風)キッチンと呼んでいたのは、 キッチン天板が一体となってるアイランド型キッチンは とってもお値段が張るので、 (←こーゆーやつ) 普通のI型キッチンを使い、壁をもうけて アイランド(風)キッチンと遠慮して呼んでみましたw まあ、独立したキッチンはアイランドと呼んでよいのでしょうけどね。 ここのリノベしたのも、もう5ヶ月前か~ 一つ一つの物件に思い入れがあります。 現在工事中の第6弾は、現在大工工事中。 お披露目は2月中旬頃になると思います^^ ▲
by idearpark
| 2015-01-20 14:45
| リフォーム事例
|
Comments(2)
高田町の物件、
少しずつですが進んでいます。 DK8帖と 隣の和室6帖をつなげてLDKにするので、 間の壁を壊してます。 ![]() 解放感ある空間になる予定。 チビッ子もお手伝いしています~ ![]() ところで今日はクリスマス! 我が家のサンタクロースはあわてんぼうさんだったらしく、 22日にクリスマスケーキを食べちゃいまして。 ムスメのプレゼントも、気に入る物がなかったという理由で買わず先延ばしにし。 なので、今朝もちろんサンタさんが再来することもなく。 今日はケーキもチキンも予約してないし。 昼に若大将市場で買ってきた甘辛手羽先で、雰囲気だけでもw でも、よく考えたら 手羽先て! しかも、醤油の甘辛味で、ゴマがたっぷりからんでるし(笑) みなさまは ステキなクリスマスナイトを♡ ▲
by idearpark
| 2014-12-25 16:20
| リフォーム事例
|
Comments(0)
先日の、シールで「じーーん」のハナシなんですけど。
後日ダンナ氏に確認したら、 ムスメがなんかくわえてた。 あら、シール食べちゃダメよ~ とダンナがシールを口から取り出す。 取りあえずソファーの肘掛に置いてあったIpadの上にシールを置く。 シール、いつの間にやら、イイ感じに貼られた。 ![]() 私の「じーーん」返せーーーー! と最大音量にして叫びたい。 てか、 よだれまみれのシール、 Ipadの上に置くなー!!!! 我が家にそうそう美談は転がってませんねw てなわけで、 ARG第6弾、始動しました。 ![]() なんと なんと! 念願の高田町でやりますよ~v(≧∇≦)v イェェ~イ♪ ただいま、駐車場工事中。 1台しか停まらなかったとこを、お庭など壊して 前面を全部フラットにしちゃいました。たぶん5台は停まるかな。 2月上旬頃の完成になると思います。 工事中、少しずつご披露するかも? あー ビフォーアフターも早めにやらなきゃですね~ ▲
by idearpark
| 2014-12-16 16:20
| リフォーム事例
|
Comments(0)
ARG第5弾、次のお部屋をご紹介。
→vol.1 今回の間取りを考えるにあたり、 最大の難所は、リビングの広さの確保とキッチンの位置でした。 いつもだったら、和室2間続きをLDKにするとこだけど・・・ 書院もある立派な和室、つぶしたくないなあ・・・ ってことで、 現地であーでもない、こーでもないと言いながら、 ここの押入れをぶち抜くことにしました。 ![]() (クリックで拡大します。たぶん。) 工事前の写真。暗くてスミマセン。。。 キッチン側から見たところ。 ![]() 和室側から見たところ。 ![]() ほんとは、隣の押入まで壊したかったけど、 2Fが乗っかっていて、構造上必要な柱があるので触らず。 この赤い部分の押入をぶち壊すよ~。 うぉーりゃーーーー ![]() 寄ってみるとー 立派な泥壁ね。 ![]() 和室がこんにちは(笑) その後 ![]() 根太を替えたり 床張ったりして、 ![]() 和室側からは、 ![]() ![]() こんな感じになりました。 床張ったあとは、養生のシートが貼られてます。 もう一度間取りを。 ![]() リビングの広さの確保、っていうとこが一番だったのですが、 完成させるにあたっては、 3人暮らし位のご家庭は、ひろーいリビングとして、 大家族で個室がたくさんいるご家族は、元和室も部屋として使えるよう、 あとで建具を付けれる造りにしました。 買って頂いた方は、それほど大家族ではないのですが、 リビングの広さより個室重視ということで、天井までの大きな建具を取付られました。 なので、ここは6帖の個室となり、5LDKのお家になりました。 臨機応変に対応できるように、 (いま風にいえば、フレキシブルに対応できるように?w) と考えた間取りでしたが、さっそく生かして頂いて良かったです。 上から吊り下げるタイプの建具なので、 子供さんの独立などで将来的に家族が減る場合は、今度はLDKをひろーく使えますしね。 で、 完成形は・・・ 後日UPします。 勿体ぶってw っていうのもあるけど、 UPしようにも、写真が家のPCに入っていて、会社にありませんでしたー てな訳で、 完成形はまた今度♡ ▲
by idearpark
| 2014-12-06 16:11
| リフォーム事例
|
Comments(0)
最近すっかり子育てブログ化しているこのブログ・・・
たまには本業のお話を・・・ ビフォーアフター楽しみにしてるよ~ と言って下さる方も多いのですが、 最近すっかり放置しておりました。。。 てなわけで、お久しぶりにビフォーアフター、やります! 先日お引渡しを終えた、第5弾。 第3・4弾はちゃんとご紹介できていませんが、 もう第6弾も始まろうとしているので、第5弾のご紹介をやっていきますね。 まずは、サワリで今日は外観を。 最初はこんな感じでした。 ![]() 写ってるのは私のエクストレイル。 十分停められます。 縦列に普通車だいたい2台と 元々の屋根つきの方と合わせて、 3台は停められるようになりました。 久しぶりにリノベ前の写真見たけど、 随分うっそうとしていたのね。 という感じで、今日はサワリだけですが、 近々、お部屋の中もご紹介していきたいと思います^^ ちなみに、 間取りはこんな感じです。 ![]() ▲
by idearpark
| 2014-11-28 16:32
| リフォーム事例
|
Comments(0)
|
会社情報
★ホームページ★
→有限会社 イディアパーク 中古住宅・居住用の賃貸など、住まい物件が得意な不動産会社です。 ★住所★ 福岡県みやま市高田町濃施359-2 ★TEL 0944-22-2371 ★FAX 0944-22-2381 ★MAIL info@idearpark.co.jp カテゴリ
全体 不動産にまつわるおはなし 不動産の事例いろいろ 不動産Q&A もんだい集 社内のできごと・しごと リフォーム事例 イベント情報 地元ネタ 若大将 ごはんネタ・食べ物のお店 ジジネタ 甥っ子姪っ子 DOUBLE ムスメ・ムスコ 携帯photo 思うこと 子供を育てる at cafe(プライベート) 自社物件リノベーション(ARG) 自社貸家(ARS) 最新の記事
以前の記事
2018年 07月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 more... 最新のコメント
お気に入りブログ
おパリな生活 パリときどきバブー f... hands hands 日々想々 オープンハウス HARADA AQUA イディアパークからのお知らせ 千寿の楽しい歴史 お客様の声 福山塗装工業 WORKS ひよこ家族のほのぼのレベ... イディアパーク野菜部 大牟田ブログ byイディ... 柳川ブログ byイディアパーク みやまブログ byイディ... IEbiyori 自然のやすらぎ、あなたに... ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |