先日、不動産会社相手のある会社の方が来社され、
「不動産会社でこんなに充実しているキッズルームは珍しい」と お褒めの言葉を頂きました。 そうかなー。 スタッフ宅のお下がり色々を置いてるだけなんだけど・・・ ![]() まあ、そう言われれば確かにここで遊んでいる間、 子供さんたちはお利口さん。 1時間位は遊んでくれます。 大きなブロック、 プラスチックの積み木、 レゴ、 絵本、 塗り絵、 電車、 ぬいぐるみ、 お手玉、 お絵かき・・・・ そんなモンかな。 昔は滑り台とジャングルジムが合体したやつもあったし、 乗るクルマもあったけど、壊れました。 ってか、柳川の時は広かったけど、ココにはさすがに置けません。 改めて見ると、 なんと店舗部分の5分の1程を占めているキッズルーム。 でも、おとなしく遊んでて貰わないと、大人のお話ができないので、 やっぱ当社の中では重要なスペースなのです。 あ。 あと、おままごとセットがあれば完璧やな・・・ ■
[PR]
▲
by idearpark
| 2012-02-29 12:33
| 社内のできごと・しごと
|
Comments(0)
先週末、同友会時代にお世話になった方が、
フラっと会社に立ち寄って下さった際に持ってきて下さったお土産。 ![]() 最近食べたシュークリームの中で いちばん美味しかった! たまごらんど さんというお店だそう。 Mさん、ありがとうございました!! 土曜日。 さざえでファイヤー。 ![]() 夕方さざえを頂いたので、急きょ今年初の七輪登場。 この日は比較的暖かかったので焼いちゃいました。 もちろん肉も焼きましたよねー そして、昨日飲んだハートランドビール。 瀬高の隠れ家的cafeにて。 ![]() 何かネタが無いかなと、携帯データ見てたら、 でてきたの、こんな写真ばっかです(笑) 食べる、呑む、呑む・・・・( ̄(エ) ̄)ノ 体重も留まることを知らず、 とうとうスポーツクラブに入会しました。 来月から頑張りますー ■
[PR]
▲
by idearpark
| 2012-02-28 12:21
| ごはんネタ・食べ物のお店
|
Comments(0)
お待たせしました。
M様邸リフォームLDK編。 完成した様子をお披露目です~ 前回までの様子はコチラをどうぞ →Vol.1 Vol.2 Vol.3 → ユニットバス編 全体はこんな感じに。 ![]() 床は無垢材、壁はすべて塗装です。 M様の御友人宅から提供された、一枚板の天板も、 最初は和テイストが強かったのですが、 塗装してお部屋のステキなアクセントになっています。 導線を練りに練って決まったL型キッチン。 壁にはM様ご夫婦お手製の棚も付けられてました。 便利で、しかもカワイイ! ![]() 大工さんのアソビゴコロで、 焼酎(とかワインとか)にジャストサイズの飾り棚もできました。 コチラ側の壁は、実は他の3面とは少し風合いも違った塗料が塗られていて、 ただそれだけでも、ぐんと優しい空間に仕上がっています。 ![]() 家具が入った後だったので、多くの写真は撮れませんでしたが、 まあ、変貌ぶりにびっくりのLDKになりました。 そして、以前縁側だったところをLDKに取り込んだ、 縁側の方の壁はこんなにカワイイ空間に。 ![]() リフォームっていいな~、 対面キッチンも、やっぱいいわ~ ウチの玄関周りも塗りたいわ~ ・・・と M様邸を見て、私も夢膨らんでます。 次回は、カッコイイ空間に仕上がった DK→洋室 に変身したお部屋をご紹介したいと思います^^ おたのしみに~ ■
[PR]
▲
by idearpark
| 2012-02-27 13:57
| リフォーム事例
|
Comments(0)
今朝発見したコレ。
我が家の芝生の間に、ひっそりと・・・ ![]() 何でしたっけ? 「ムスカリ」やったっけ?? コートを脱ぐにはまだ早いけど、 春は着実にやってきてます。 そう、春と言えば。 わたしの天敵、黄砂もやってくる。 とはいえ、今年は昨年末から黄砂が降り続いているので、 戦い続けて3ヶ月目に突入なのですが、 どーも最近パワーUPしているようで、 先日病院に行ってとうとう飲み薬もスタートしました。 点鼻薬と目薬だけでは追いつかなくなってしまいました。 わたしの場合、くしゃみ・鼻水などの花粉症症状は無いのですが、 鼻(正確には副鼻腔)と目が痛くなる。 先生いわく、 「今年は寒かったので花粉の飛散時期が遅い分、一気に大量放出」 だそうで、 「わたし、今まで花粉はアレルギー起こさなかったハズなんですけど・・・」 の問いに対し、 「アレルギー持ってる人は、これまで平気だったからと言って、花粉が舞ってて症状がひどくなることはあっても、良くなる事はないからね」と。 そうか、そりゃそうだ。 まだまだ戦いの日々は続きそうです。 ■
[PR]
▲
by idearpark
| 2012-02-25 12:08
| at cafe(プライベート)
|
Comments(0)
衝撃的でした。
![]() なんだか分かります?? これ、飲み物・食べ物のオーダー方法なんです。 昔は画面に向かってリモコンでピピピっ、なんてものはあったけど、 携帯で、お部屋専用のQRコード読み取って、 オーダーナンバー入力して、送信っと。 こんなの、らくらくホン世代の方々なんて使えませんよねー。 かろうじて使える34歳・・・ 人件費よりも、こういうシステム利用料の方が安くつく、 かつ、人間の電話対応より正確なんだろうな。 衝撃のシステムは、大牟田のパラダイスさんにて。 ■
[PR]
▲
by idearpark
| 2012-02-24 12:24
| at cafe(プライベート)
|
Comments(0)
昨日は高田町で火事がありました。
0時頃facebookを見ていたら、 「高田町で火災発生」という投稿を見て、 なんか嫌な予感がしてみやま市消防のお知らせ電話にかけてみると なんと実家の地名を言うではありませんか。 実家とは少し離れた場所の近くのようでしたが、 近所に住む妹や母に慌ててメール。 妹宅と実家のちょうど中間あたりに火の手が見えると言ってました。 大騒動になっていたようです。 今朝になって知りましたが、弟の同級生宅でした。 怪我等されていないらしく、少しホッとしましたが・・・ 心よりお見舞い申し上げます。 日曜日も大牟田市上官で火災がありましたよね。 こちらは、おひとり亡くなっているようです。 日曜の朝方?も ダンナ氏や弟たちが釣りに行ってた時に 長洲でも鎮火直後の火事を見たと言ってました。 冬の終わり、 そう乾燥しているとは思いませんが、連続している火災。 火の元に気を付けるのはもちろんですが、 たこ足配線、漏電が懸念される老朽化している配線など、 いま一度ご自身の周りのチェックが必要かと思います。 我が家でも 「消火器買っとかなんね~」と話しました。 それと、わが身を守るためにも 火災報知の設置もお忘れなく、です。 今ではホームセンターで3,000円程度で売っています。 いま一度のご確認を。 用心には用心を、です!! ■
[PR]
▲
by idearpark
| 2012-02-23 12:31
| 地元ネタ
|
Comments(2)
こっそり、アンチ スターバックスだったんだけど、
見た目に負けて買ってしまった。 ![]() おまけに、最近スターバックスラテが好きすぎて、 看板を見ると必ずフラフラと引き寄せられ買ってしまう。 タリーズが好き!と自負していたけども、最近スタバに浮気中・・・ このマグボトルは、先週買ったんだけども、 「もうすぐ新デザインに変わります!」のポップにつられ、即買い。 便利なんですよコレ。 スタバはロゴデザインが新しいものに変わっているので、 もうすぐこの旧デザインは見れなくなりそう。だからつい・・・ 車で出かける時はコレにコーヒー入れてお出かけしたり、 スタバのお店でコレに作ってもらえば、20円引きです。 今日みたいな雨の日は、 ラテ片手にゆっくり読書でもしたいものです。 って、もう。 すっかりスタバに本気モードです。 あ。奥に見えるマイメロボトル、中身は水です。 まーだ愛用しています(→以前の記事)。 ■
[PR]
▲
by idearpark
| 2012-02-22 15:20
| at cafe(プライベート)
|
Comments(0)
某おべんと屋さんの、
たぶん誰でも知ってる弁当。 のり弁。 ・・・の一番高級なやつ、特のりタル弁当。 まあ、高級って言っても390円なんですけども。 これまた1年ぶりくらいに食べました。 揚げ物は全部 揚げたてサクサクで嬉しかったです。 ![]() これ・・・ ・・・なんと・・・ 917kcal らしいんですけど。。。 ひえ~ どうでも良いけど、 このおべんと屋さんで一番好きなメニューは 「高菜弁当タルタル付」です。月1回くらい食べます。近いし。 今日もこれにしようかと思ったけど、 「良くもまぁ毎回毎回・・・と思われるかも・・」と 実は小心者なので・・頼めませんでした(笑) 1回特のりタルを挟んだので、次回は心置きなく高菜弁当だな。 ■
[PR]
▲
by idearpark
| 2012-02-21 13:22
| ごはんネタ・食べ物のお店
|
Comments(0)
約1年ぶり? の高専ダゴ。
そして、 10数年ぶりのスペシャル(3人前)。 ![]() 地元の人は知ってると思いますが、 スペシャルとは鉄板いっぱいに焼かれる長方形のお好み焼き。 これひっくり返せんの~??? って程のバカでかいお好み焼きを、 おばちゃんが「よいしょっ」と返せば、 でっかいダゴは空中で見事な半回転。 初めて見た人はきっと拍手します。 この日、うちら夫婦と妹夫婦。 スペシャルだけじゃ食べ足りず、 なんと、特製(2人前)まで追加オーダー。 食べたねー。 ってか、他に焼きそばとおにぎりも食べてんだけどね。 あと2名は生ビールも。 高専ダゴは、母校有明高専の近くが発祥な訳ですが、 実は高専時代は1度しか行ったことありません。 女の子3人で行って、このスペシャルに挑戦したけど、 ぜーんぜん食べれなくて、それっきり。 まさか大人になって、こんなにも大量に食べれるとはね・・・ 高専ダゴ、 なんか、たまーに無性に食べたくなるんですよね・・・ ■
[PR]
▲
by idearpark
| 2012-02-20 14:14
| ごはんネタ・食べ物のお店
|
Comments(0)
しばらく間が空いてしまいました。
M様宅リフォームLDK編。 前回までの様子はコチラをどうぞ →vol.1 Vol.2 → ユニットバス編 大工さん工事もほぼ終わりました。 和風の壁も柱を隠して、洋風になりました。 天井もこのように。 白い部分は、ビス穴などが目立たないようにパテを打ってあります。 ![]() 別角度より。縁側から撮ってみました。 6帖あった縁側の2帖分は、LDKに取りこまれ、壁ができました。 ![]() 塗装中の様子。 全体でみるとこんな感じ。 ![]() キッチンから見るとこんな感じ。 ![]() 皆さん、覚えていらっしゃいますか? LDKと変身したこのお部屋、 元は4.5帖和室、6帖和室、縁側の一部、それと押入れ だったんですよ~ 塗装はこのブログでも良くお伝えしていますporter'paintsで塗っています。 塗装はこの前のセミナーで講師を務めて頂いた福山塗装工業さん です。 完成が楽しみだな~。 ってことで、Vol.3で完結しようかと思いましたが、 もったいつけて、次回Vol.4でお披露目にします~。お楽しみに♪ ■
[PR]
▲
by idearpark
| 2012-02-18 14:38
| リフォーム事例
|
Comments(0)
|
会社情報
★ホームページ★
→有限会社 イディアパーク 中古住宅・居住用の賃貸など、住まい物件が得意な不動産会社です。 ★住所★ 福岡県みやま市高田町濃施359-2 ★TEL 0944-22-2371 ★FAX 0944-22-2381 ★MAIL info@idearpark.co.jp カテゴリ
全体 不動産にまつわるおはなし 不動産の事例いろいろ 不動産Q&A もんだい集 社内のできごと・しごと リフォーム事例 イベント情報 地元ネタ 若大将 ごはんネタ・食べ物のお店 ジジネタ 甥っ子姪っ子 DOUBLE ムスメ・ムスコ 携帯photo 思うこと 子供を育てる at cafe(プライベート) 自社物件リノベーション(ARG) 自社貸家(ARS) 最新の記事
以前の記事
2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 more... 最新のコメント
お気に入りブログ
おパリな生活 パリときどきバブー f... hands hands 日々想々 オープンハウス HARADA AQUA イディアパークからのお知らせ 千寿の楽しい歴史 お客様の声 福山塗装工業 WORKS ひよこ家族のほのぼのレベ... イディアパーク野菜部 大牟田ブログ byイディ... 柳川ブログ byイディアパーク みやまブログ byイディ... IEbiyori 自然のやすらぎ、あなたに... ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |